監視調査、張り込み調査

探偵の仕事に、監視調査というものがあります。
これはいわゆる、張り込み調査であり、浮気を疑っている場合やストーカー対策によく使われる調査法です。
しかし、探偵にとっての1番過酷で、重要となる調査法でもあるのです。
なぜかというと、まず張り込みとなれば長時間滞在しておかなければなりません。
交代で張り込みをする場合もありますが、交代中に現場が動くなど1秒たりとも緊張を解くことはできません。
例えばストーカー対策ですが、下着の盗難などでは警察は動いてくれません。
無くしただけだろうと、冷たくあしらわれる場合がほとんどです。
しかし、ストーカー被害は徐々にエスカレートしていきます。
警察の場合もう手遅れといった状態で、事件性が感じられると初めて対応し始めるのです。
これでは、被害者の方にかなりの精神的不安や、身の危険性がかかりますよね。
そこで、相談に来て欲しいのが探偵事務所です。
探偵事務所によっては、夜に家の監視調査を行なってくれる場合や、通勤通学の見守り保護なども行なってくれる事務所もあります。
また、張り込み中にストーカー被害が発生した場合、現行犯としてそのまま警察に逮捕してもらうことも可能です。
これだとかなり安心ですよね。
相手が普通の恋愛行動から逸脱した、明らかな迷惑行為、犯罪まがいの行為を行っている証拠をつかみ、それによって警察も動いてくれます。
探偵事務所によっては警察や弁護士とも連携をとっている場合もあるため、必要に応じて法的措置を取ってくれるでしょう。
監視調査、張り込み調査の料金
先ほども述べた通り、監視調査は探偵の過酷な仕事になるため、その分料金も高くなってしまいます。
1時間数千円だった調査料金が、監視調査になると万を超えてくることになることも多々あります。
安心して生活を送るため、お金を奮発することも必要ではありますが、自分の中で溜めておくのではなく、身近な信頼のある人に相談してみてはいかがでしょうか。
きっと側に誰かが居てくれているという、安心感だけでも全く違うと思います。
探偵事務所に相談に出向く方たちも、多々そのような方達がいらっしゃいます。
場合によっては探偵事務所も、好意で料金を下げて提供してくれる場合もあるため、是非一度相談しに行ってみてください。