ストーカー対策

近年急上昇している、ストーカー被害ですが、そのきっかけは被害者の方が原因となる場合が大半です。
現在では誰もが簡単に行える、出会い系サイトへの登録、SNSでの個人情報の拡散、ネット内での嫌がらせ行為など、様々なことが原因となってストーカー被害が発生しているのです。
さらには異常な好意をもっているだけが理由ではありません。憎しみや怒りによって苦しめてやろうとストーカー被害に繋がるパターンも多々あるのです。
例えば、原因流行りのYouTuberであれば、家での撮影しか行なっていないのに住所や電話番号、本名などの個人情報が漏れてしまった。
それによって、知らない人から電話がかかってきたり、家に突然やってくる、またなりすましという事件に発展し、放って置いたらストーカー事件に発展してしまった、ということを聞いたことがあります。
なぜ、個人情報が漏れてしまうのか
学生の場合、制服での撮影を行う時があると思います、そこから学校の特定へと繋がるのです。
また、家の窓が写っていると、そこから見える風景や、日差しで方角を判断し、住所の特定がされるのです。
学校、住所と分かれば、あとは簡単に個人情報を手に入れることができますよね。
最近では対策がされていますが、親や親戚になりすまし電話番号抜き取るなど、様々な巧妙な手口を使って来ます。
私は僕は大丈夫など思わず、動画投稿やSNSへの過剰な投稿は控えるべきです。
また、出会い系から電話に発展し、そこから個人情報を抜き取って行くというケースも多々あります。未成年は出会い系サイトへの登録は禁止されていますし、事件に巻き込まれる可能性も充分にあるため、注意して行動しましょう。
では、もし個人情報が漏れてしまい、ストーカー被害にあった場合、まず警察に相談しにいきますよね。
しかし、最近は証拠がないと警察も動くことができないため、しっかり対応してくれるという場合は、ほぼないと言っても過言ではないと思います。
探偵事務所のストーカー調査
そこで手助けをしてくれるのが探偵事務所です。
警察では対応してくれなかった問題を、お金を支払ってではありますが、丁寧に対応してもらえます。また、探偵により証拠を掴むことができれば、警察も調査を行なってくれる可能性が大幅に上がります。
ストーカー被害でお困りの方は、是非一度相談しに行ってみてはいかがでしょうか。